-
前記事の続き…。(アポロ月面着陸40周年に思う。)
... 衛星による史上初の月軌道周回 1968年 (アメリカ) アポロ8号が月軌道を10周 1969年11月(アメリカ) アポロ11号快挙。ニール・アームストロング船長が月に足を踏み入れる。 最終的に、アメリカがこのレースでは勝利をするのですが ...
-
テレビショッピング『QVC』の笑える?シーンに自己一致出来 ...
テレビショッピングの『QVC』ってご存じですか? http://qvc.jp/ この会社のアメリカやイギリスの放送から、ずっこけシーンをYouTubeからお届けします。 ☆その1 男性が椅子のままひっくり返る動画 ☆その2 男性がはしごから落ちる ...
-
世界文化遺産 古都奈良の文化財『東大寺』
... ちょうど僕がアメリカに行った年です。 全然知りませんでした 『にほんブログ村』ランキング参加中:よければポチして下さい 携帯の方はコチラからね。→ http://travel.blogmura.com/kokunai/ 現在の来客者数です。
-
カリスマ性のある佐野元春さん
僕の佐野元春さんのイメージ、 頭がいい、 男っぽい、 かっこつけている、 アメリカ、 声、歌い方、メロディ、雰囲気、など個性的、 バンドにサックスを入れる。 昔からのイメージは、今も変わってません。 ...
-
アメリカホドイモなど。
アメリカホドイモ、ソバナ、ウマノスズクサ。 小石川植物園の花などです。 アメリカホドイモ(北アメリカ)(マメ科)です、マメ科にしては少し地味な色の花だと思います。 少し盛りを過ぎたソバナ(キキョウ科)です ...
-
【PSP】初音ミク -Project DIVA- 66
... アメリカでリンレンミクの胸がロリだとマズくないのか。。。 とうとう1位になっちゃいました http://www.nicovideo.jp/ranking/view/hourly/all メルトが太鼓に入ってると聞いて飛んで行きました 太鼓自体は前からやってるから ...
-
映画レビュー「ハリー・ポッターと謎のプリンス」
... (シネマッシモ評価:★5つが満点)シリアス度:★★★★☆ □2009年 アメリカ映画 原題「HARRY POTTER AND THE HALF BLOOD PRINCE」 □監督:デヴィッド・イェーツ □出演:ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント、エマ・ワトソン ...
-
【洋雑誌】 「V MAN」最新号
「VMAN」ISSUE14、 SUMMER2009が入荷しました。 表紙は、デヴィッド・シムズが撮影でアメリカの俳優のジョゼフ・ゴードン・レヴィット。 税込1,600円です。 タグ: VMAN スティーヴン・ガン ジョゼフ・ゴードン・レヴィット ブルース・ウェバー
-
ノウイング
「ノウイング」★★ 原題:Knowing 監督:アレックス・プロヤス 製作:アメリカ、2009年 出演:ニコラス・ケイジ、ローズ・バーン、チャンドラー・カンタベリー、ララ・ロビンソン、他 大学教授のジョンはある日 ...
-
石橋を叩いて渡るなっ!
... いわゆる、アメリカンドリームを実現した実業家。 アメリカでは野球のイチロー選手より有名らしい・・・ でねっ、この オッちゃん 吉田氏がこの間TVの特集の中で 「アメリカで実業家として成功した秘訣は?」って質問に対して答えてたひとつが ...
-
らぁぶれたぁふろむ?London?
... 今回の研修は総勢26人 ドイツ フランクフルト 2 アメリカ アトランタ 1 アメリカ ダラス 2 アメリカ リストン 4 シンガポール シンガポール 1 イタリア ミラノ 2 イタリア ... その後夕食、そしてまた飲みと続く・・・ 時差ぼけもあり長旅で疲れているのもあり ...
-
ただいま!
... 帰りの福岡便で久しぶりの雲の夕焼けを見ました! アメリカでは、殆ど見なかった雲ですから、何となく「雲っていいなぁ?」と。 ... シャワーも浴びたし、後は「おやすみ」だけです。 時差ボケしないように?今から「おやすみなさい!」 皆様の所には ...
-
何処の国も企業って奴は…
... では、今日の韓国ウォンと米ドルの相場に関係しそうな事がらはと言うと… アメリカの昨日のダウ(時差の関係上。今日のはこれから)は反発して185ドル強の上昇がありました。 日本の日経平均も今日は流石に反発してますね。 ...
-
もう二度と「地方なら外国人参政権あり」などとは言わせない
... イギリスやアメリカの感覚で「政権交代で政治が変わる」などと考えるのは愚かなこと。 これで民主党が「現実路線」に移行したら ... これが独島が歴史的に韓国のものだという証拠ニダ!」と地図を出してくればしっかり「日本海」と書かれていたりと ...
-
日本人が知らない天皇(3)?世界の中心は日本?
... 上の日本列島と世界地図を比較してみてください。 あまりにも似ていませんか? 1.欧州大陸→本州 2.北アメリカ→北海道 3.南アメリカ→台湾(注・かって日本領であった台湾は、現在の日本領土でなくても霊学的には世界の雛型として日本列島に入るとする ...
-
皆さんとディスカッション(続x539)
... 参考文献については、清の枠組みに関する研究は最近日本とアメリカで盛んでして、一般書では藤原書店から出た『清朝とは何か』がおすすめです。 ... なお、中国社会科学院編纂の『簡明中国歴史地図集』(コラム#141、294、760)が、新疆ウイグル地区を漢人の王朝が ...
-
神代植物園のバラにみとれる
... 運転はダンナに頼み、私は地図とにらめっこ。 このカーナビはデータが古くて時々ウソをつくので信用ならん。 さて、駐車場に着いた途端、謎のヒノキ発見。 ... アメリカに占領されているのですね・・ これからやっと、神代植物公園に入場します。 ...
-
明日、盧溝橋事件72年「過去を見つめ未来を考える夕べ」
... PCの方はこちらから地図→ http://www5d.biglobe.ne.jp/~taropuro/page011.html ○参加費:1000円 ○主催:日中友好協会/日朝協会/日本平和委員会/日本アジア・アフリカ・ラテンアメリカ連帯委員会/日中友好協会東京都連合会/日朝協会東京都 ...
-
Old Friends / Simon and Garfunkel
... ステージ後方および両サイドに設置されたスクリーンに S&G の歴史や社会情勢を振り返る映像が流れ、地図上を飛行機がアメリカ大陸から日本へ向かい、大阪ドームの映像が映し出されてライヴが始まった(各会場最後の映像を入れ替えるという芸の細かさが ...
-
時間の感覚が・・・
早朝からお昼にかけてピカ ったらしいね。 アメリカとの時差がいまいちピンとこなくて、 「平日の昼間にピカってめずらし?」とか思ったけど 違うやん(笑) 13日の深夜・・・?かしらね 遅い時間におつかれさま! 昨日は ...
-
石橋を叩いて渡るなっ!
... 確かに、アメリカ人が牛肉などにかけて食べるのが好みっぽい味。 カレーライスの”隠し味”なんかにもイイかも?♪ 『私もYOSHIDAソース買いに行こう。』 って方は、2ポチッお願い ...
-
ケータイ刑事銭形愛26話[裏ネタ編]PART 4
... 南アメリカ大陸に位置して、南米では最大の面積、人口、経済力を持つ国である。(面積と人口は、共に世界で第5位である。 ... 最高裁判所があって、羽根の部分が高層住宅地と各国の大使館が設置されている。また、ブラジリアはその都市の設計が ...
-
They are all in a miff.
... 国籍ではアメリカ人だけど、人種ではアイルランド人とかいう、引きこもり日本人のlupaにはいまいち理解しがたい設定があったんですよねぇ。 (でも、その設定をつけたのは、もちろんlupa本人。) 今日はこのクエストから。 ...
-
威風堂々な日記。
... 長谷川選手の地元神戸で開催しているとはいえ、挑戦者がメキシコ系アメリカ人で 主審がアメリカ人、審査員がアメリカ人とメキシコ人っていう、結構な条件だなぁと 思っていたんだけど、全然関係なかったもんな、見事な1R KO勝利。 ...
-
会食
今日は旧知のアメリカ人が久しぶりに来日したので 食事に誘いました。 もう仕事上の接点はないのですが、お互い積もる話 もあり、実に楽しい会合でした。 普段会わない外国人とたまに飲み交わすお酒もいい ものです。
-
姫、元気です♪
... 今日は叔母のお友達のアメリカ人の女性の英語の先生の所へ伺い一人大丈夫!と先生のご自宅で1時間ほど遊んだりお話をさせてきてもらったり。。。 今まで人見知りでシャイで・・・初めてのところに一人でなんて。。。 ...
-
【16章 あとがき】
... 彼らにとっては、アメリカ人の爆弾よりも、同じ日本人の行ったこの行為のほうが、ずっと堪えたかも知れません。 コメント欄にもありましたが、放射能については知識がまったくありませんから「うつると恐れても不思議はない」のですが ...
-
コンドルは飛んで行く
... アメリカ合衆国の歌手コンビ、サイモン&ガーファンクルによってカバーされ、 日本やその他の国々に広く知られるようになった。 ... 先住民系鉱山労働者の団結とアメリカ人鉱山主との闘争をうたった かなり政治的メッセージ色の ...
-
長谷川穂積が凄過ぎの連続1RKO防衛!(粟生と高山は残念)
... 凄過ぎます 対戦相手のロチャがメキシコ生まれアメリカ育ち(?)にも関わらず、 ジャッジがアメリカ人が2人、メキシコ人が1人という不思議な構成でしたが、 何も仕事をせずに帰国することに。 今日の防衛で ...
-
全米映画興行収入ランキング(7月第2週目)【映画】
... アメリカ人にも良心があるということか。 サシャ・バロン・コーエンとラリー・チャールズが組んだ同様のテイストの作品「ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習」の興行収入は以下の通り。 ☆06年「ボラット」トータル129百万ドル OP26 ...